About

mo4ca, A Virtual Photographer on VRChat.

はじめに

ようこそ。わたしはVRChatでVirtualPhotographerとして活動するmo4ca(もしか)と言います。
多分このサイトに来るような人はいずれもわたしのことを存じている方が多いと思いますが、この記事ではわたしのことを紹介出来ればと思います。
基本的にはVRChat内で写真を撮る人です。他の事としてはぷちマリシア集会のスタッフとして運営お手伝いをしたり、ぶいあーる写真部というDiscordサーバーを立ち上げてフォトコンテスト等の情報交換の場を形成しようとしています。近頃はリアルが忙しめで活動がおろそか。

当サイトについて

なにか記事書きたいしポートフォリオも展開していきたい、と思い立って立ち上げたブログ兼ポートフォリオサイトになります。
エンジニアでもなんでもない素人が静的サイトジェネレータというものに手を出し、GitHub経由でCloudflarePagesで公開しています。おそらくお目汚しが存在するとは思うのですが、ご容赦頂ければ幸いです。

mo4caの作品

作品の一部を以下の記事からご確認いただけます。

また、最新の作品はX(旧Twitter)アカウントよりご確認頂くことができます。

撮影依頼について

依頼先

すでにX(旧Twitter)やDiscord、VRChat等で面識のある個人の方はいずれかの窓口に直接お問い合わせください。 初めましての方や法人様につきましては恐れ入りますが、 [email protected]または[email protected]へお問い合わせください。
その他SNSアカウントはLinksをご確認くださいませ。

使用するカメラギミック等

普段のアバターに搭載されているカメラギミック及び撮影補助に利用するギミックは以下の通りです。

  • VirtualLens2
  • INTEGRAL
  • FlexFishEye
  • 全天球カメラシステム
  • 万華鏡
  • AvatarPoseSystem
  • LightLimitChanger v2
  • Ochikage
  • Siromori EyePointer
  • ローカルスポットライト
  • UMHL LightingEnhancer
  • VirtualAreaLight
  • セルフィーPPS

また、以下のギミックも保有しています。

  • Photoboio’s Instant Camera
  • VRCPOS

これらのほか、自作のコライダージャンプ/ダッシュシステムを用いてワールドを縦横無尽に駆けまわることが出来る為、ドローン機能では難しい繊細な画角調整も可能です。

報酬について

SNSアイコン用等の簡単な撮影については報酬を頂くつもりはございません。お気軽にご相談ください。
撮影に掛かる時間や労力等それに掛かるコストに応じて必要を感じた場合はご依頼のご相談の際に互いにご納得できるようお話しできればと思います。
なお、もらえるものはもらう精神でやっていきます。理由がない限りは断る方が大変だったりしますし。

最終更新 2025 4月 22 00:00 UTC
Hugo で構築されています。
テーマ StackJimmy によって設計されています。